概念化&外面化

固定のオシゴトとして、
ArcGISというソフトを使った
作図やデータ分析なども
やっています。

ヒューマンデザインのセッション、
保護猫の活動などと、
全然違うジャンルw



自分の頭に入ってきたことを、

自分なりに咀嚼して、

仮説をたてて、
やってみる。

で、

そこでわかったこと
残しておきたいことを、
具現化する。



そういう作業も好き。



指示票は、いつも比較的不親切で、
ほぼゴールのみが書いてある。

そこで、

「どこを経由するためのもの?」
「何と何を改善する為に必要なこと?」
「それをすることで、干渉し不都合を起こすことは?」

いくつか仮説を立てて、
質問をする。

やったことのない作業は、
「どうやったらそれが出来るか?」

知っている技をアレンジを
してみる。

そして、

オンラインヘルプやら
逆引きマニュアルやらで、
しゃかりきに調べる。

同じ仕事を担当をしている先輩が
建物内にいない。

だから、

わたし好みのルートで、

自分なりの公式にあてはめて
登頂にチャレンジ出来るので、

とても助かる。



研修内容も、
ヘルプデスクさんに
質問して返ってきた内容も、

自分で探した経験があるからこその
理解力で、聴くことが出来る。
紐づけが出来る枝も増えている。

だから、

氣持ちよく出来て
達成感があるんだと思う。



自分に刻印されたデザインにある
わたしのオリジナルの特長のひとつ。

自分のエネルギーを自覚できると、
逆に手放しで楽しむことが
出来るよー!


この特技、
内側に向いたら恐ろしいので、
外向き用だと心得よ。>自分。